PR バイク免許

125cc専用バイクヘルメット選びの悩み解消、ホンダ amifine FH1Bレビュー

2017年11月24日

こんにちは。

今回は
125cc未満バイク用ヘルメットを検討中の方向けに私が現在使用しているヘルメットを紹介します。

このヘルメットはスーパーカブ110とあわせて購入し、約3年間利用していました。

そろそろ買い替えの時期になり、この機会に他のヘルメットも検討してみたのですが、
個人的にこれに勝るものが見つからず、再購入することなりました。

商品名はHondaの次世代ファミリーヘルメット(製品名:amifine FH1B、型番:0SHGB-FH1B-W)(パールホワイト)です。

価格は税抜き8,700円(2017年11月時点)。

このヘルメットの特徴について個人的にお勧めと思われる点を中心に紹介していきます。

125cc バイクヘルメットのおすすめ、ホンダ amifine FH1Bのレビュー

購入方法

購入方法ですが、Amazonや楽天などのインターネットショッピングモールでも購入することができますが、
バイクのヘルメットに関しては

店頭購入、もしくは困難な場合、メーカー直販のオンラインショップを利用することをお勧めします。

理由ですが、バイクのヘルメットは運転中の転倒のような大きな衝撃を一度受けると防御能力は極端になくなります。

そのため、配達中の衝撃如何によって防御強度が落ちてしまうリスクがあります。

このため、店頭購入が望ましいのですが、近くに店舗がない場合は、メーカー直販のオンラインショップを利用することで、配達方法に対する配慮も他のインターネットショッピングサイトよりは期待できると思います。
また、万が一、箱などに衝撃によるへこみなどがあった場合の返品、交換もメーカー直販のオンラインショップでしたら可能な場合が多いと思います。

メーカー直販のオンラインショップを利用すると、次のような形で配達されてきます。

【開封前】
125cc バイクヘルメットのおすすめ、ホンダ amifine FH1Bのレビュー

【開封直後】
125cc バイクヘルメットのおすすめ、ホンダ amifine FH1Bのレビュー

私が3年間使用してよいと思った点

  • お手入れが簡単で衛生的
    内装が簡単に取り外せ、水による丸洗いが可能です。

    【内装の外観】
    125cc バイクヘルメットのおすすめ、ホンダ amifine FH1Bのレビュー

  • スタイリッシュでシンプルな外観
    とにかく説明書を読まないとわからないような装備はなく、
    どれも直感的に操作方法がわかるような装備がコンパクトに必要かつ十分に実装されていて、
    操作性は抜群だと私は思っています。

    【真横からみた外観】
    125cc バイクヘルメットのおすすめ、ホンダ amifine FH1Bのレビュー

    【後ろからみた外観】
    125cc バイクヘルメットのおすすめ、ホンダ amifine FH1Bのレビュー

    【正面からみた外観】
    125cc バイクヘルメットのおすすめ、ホンダ amifine FH1Bのレビュー

  • 様々な頭のサイズに対応
    本ヘルメットはサイズフリー(57-59)ですが、
    XL(61~62)ぐらいの方でも、圧迫感なく利用できるかと思っています(私がXL(61~62)サイズですので)
    最初は、少しきつく感じるかもしれませんが、
    少しづつ頭の形にあわせてヘルメットの方がなじんできます。

その他、詳しい仕様はこちらをご覧ください。

お手入れが簡単で
衛生的、美しいボディシェル、必要な装備はしっかり実装、様々な頭のサイズに対応、
それでいてお値打ち価格(8,700円)のヘルメット
だと自信をもってご紹介できるヘルメットです。

ただ、欲をいえば、125cc未満限定でなければ、、、なおよしというところでしょうか。

以上、125cc未満バイク用お勧めヘルメットの紹介でした。

まだ、バイク免許を取得していない方、または教習中の方は、私の教習体験記も読んでいただけれると嬉しいです。

\(教習体験記)バイクに乗りたいと思った理由/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許を取得しようと思った理由

こんにちは。 普通自動二輪免許取得の体験記を複数回にわたってご紹介していきます。 今回は、本題に入る前に私がバイク免許をとろうと思ったきっかけについてお話しします。 早く、教習体験を知りたいという方は ...

続きを見る

\(教習体験記)約20年ぶりに自動車教習所の門をたたく/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許取得のため約20年ぶりに自動車教習所の門をたたく

こんにちは。 今回は、自動車教習所探しから自動車教習所での最初の手続き、ヘルメットなど備品購入の体験談をご紹介します。 普通自動二輪免許取得できる自動車教習所選び 教習所選びで困る 自動車教習所選びで ...

続きを見る

\(教習体験記)プロテクター装着と引き起こし/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許取得、これから始まる教習生活に必須のバイク引き起こしのコツ

こんにちは。 今回は普通自動二輪の教習項目「防具装着とバイクの引き起こし方法」の体験談についてご紹介します。 普通自動二輪のプロテクター装着 一番最初に学ぶのが防具の装着です。 教習時間が50分しかな ...

続きを見る

\(教習体験記)発進と停止攻略/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許 発進と停止のコツ

こんにちは。 今回は普通自動二輪の教習項目「発進と停止」の体験談についてご紹介します。 普通自動二輪 発進手順とコツ 目視確認、発進準備 バイクにまたがれば、すぐに発進していいわけではありません。発進 ...

続きを見る

\(教習体験記)基本姿勢と基本操作/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許取得、ココでつまづくと後でひびく基本姿勢と基本操作

こんにちは。 今回は普通自動二輪の教習項目「基本姿勢と基本操作」の体験談についてご紹介します。すでに教習を終了した発進と停止も含まれますので、しっかり復習しておきましょう。 普通自動二輪の基本姿勢、乗 ...

続きを見る

\(教習体験記)安全走行攻略/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許取得、右折、左折などの進路変更

こんにちは。 今回は普通自動二輪の教習項目「安全走行」の体験談についてご紹介します。 安全走行では、一時停止、安全確認方法について練習します。 本記事では次のような流れで進めていきます。 左寄り走行 ...

続きを見る

\(教習体験記)坂道発進攻略/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許取得、坂道発進のコツ

こんにちは。 今回は普通自動二輪の教習項目「坂道発進・停止」の体験談についてご紹介します。 坂道発進・停止の教習では、平坦な道路から坂道に突入し、坂道の真ん中付近で一時停止、その後、再発進という練習を ...

続きを見る

\(教習体験記)クランクコース攻略/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許取得、重心の掛け方で決まるクランクコース攻略のコツ

こんにちは。 今回は普通自動二輪の教習項目「クランク」の体験談についてご紹介します。 クランクの教習では、幅が2m程度の直角に曲がる道をすり抜ける練習を行います。卒業検定のクランクは転倒してしまうと不 ...

続きを見る

\(教習体験記)一本橋攻略/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許取得、卒検も楽勝!一本橋攻略のコツ

こんにちは。 今回は普通自動二輪の教習項目「一本橋」の体験談についてご紹介します。 一本橋の教習では、高さ5センチ、幅30センチ、長さ15メートルの一本橋の上を決められた制限時間以上をかけて走りぬける ...

続きを見る

\(教習体験記)急制動攻略/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許取得、油断は禁物、確実に急制動をクリアする

こんにちは。 今回は普通自動二輪の教習項目「急制動」の体験談についてご紹介します。 急制動の教習では、走行中に急ブレーキをかけて、決められた位置を越えずに停止する練習を行います。とっさの飛び出しを回避 ...

続きを見る

\(教習体験記)8の字とスラローム攻略/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許取得、バイクの重心の掛け方で決まる8の字とスラローム攻略のコツ

こんにちは。 今回は、普通自動二輪の教習項目「8の字とスラローム」の体験談についてご紹介します。 8の字とスラロームの教習では、曲線のコースをバランスよく走りぬける練習を行います。 本記事では次のよう ...

続きを見る

\(教習体験記)卒業検定/
合わせて読みたい
普通自動二輪免許、卒業検定のコースなどの内容についてレビュー

こんにちは。 今回は卒業検定(教習所の卒業試験)と免許の取得について書いていきたいと思います。 卒業検定当日ではこれまでの練習の成果を発揮する場ですので、技術的なコツについて紹介する点はありません。で ...

続きを見る

スポンサーリンク

-バイク免許